SDGsの観点からワークショップを通じて学ぶ☆食品ロスの現実!

22:00みなさま✨

こんにちは🥳✨

 

今日は最近ハマっている新大久保のお店を紹介します♫

 

1店舗目はBAM BI COFFEE

いつも前を通ると行列ができていて、気になっていたお店です😆🌈

 

THE韓国カフェという印象です♫

 

f:id:kogeppp:20220717092828j:image

 

店員さんの接客も素敵だったので、通いたいです🥳✨

今回はドリンクだけでしたが、隣の方が食べているパンケーキがめちゃくちゃ映える!

次回チャレンジしたいです。

tabelog.com

 

2店舗目はPREMIUM SERECTSHOP Waltz

新大久保駅から徒歩7分のお店です。

 

こちらのお店でハーバリウムのワークショップを開催していて参加してきました。

 

f:id:kogeppp:20220717092955j:image
f:id:kogeppp:20220717092958j:image

 

めちゃくちゃかわいいです。

講師の方がめちゃくちゃ丁寧に教えてくださったおかげでかわいらしい手作りのハーバリウムが完成しました。

 

こちらのハーバリウムのワークショップは、毎回テーマがあり季節ごとにお花や果物を変えているそうです。

 

以前、私が参加した時は食品ロスをテーマにしていて、

セレクトショップのオーナー向山雄治さんが、経営している飲食店で出たロス果物を乾燥させ、ハーバリウムに活用しています。

 

食品ロスとは、食べれるのに捨てられてしまっている食品のことです。

 

例えば、お酒などの上に乗せるレモン、デザートに使われるオレンジ🍊

 

 

こちらはスイカの皮などが使われています。

 

 

食品以外にも、お祝いでもらった胡蝶蘭なども活用されています。

 

 

SDGsの観点でも、
2030年までに小売・消費レベルにおける世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させ、収穫後損失などの生産・サプライチェーンにおける食品ロスを減少させる。

というのがあります。

 

www.youtube.com

 

食品ロスを減らすには、買ったものを食べ切る、再利用する、など様々な対応ができると思います。

 

消費者庁の公式クックパッドページでは、「野菜の皮や茎を活用した野菜まるごとレシピ」などが公開されています。

 

cookpad.com

 

こちらはすぐに生活に取り入れられそうです。

 

PREMIUM SERECTSHOP Waltzのオーナー向山さんご自身も東京MXのHISTORYという番組で、食品ロスについて話されています。

 

history-tv.jp

 

こういった社会に貢献するような取り組みはとてもいいですよね!!

今回のワークショップを通じて、私自身もSDGsの目標12「つくる責任、つかう責任」というのを初めて知りました。

 

まずは自分の家庭から今すぐに実行すること、さまざまな企業がおこなっている取り組みを理解し、参画していくことを決めました。

 

たのしく学べるワークショップ、最高だったのでまた訪れたいです♫

 

それでは✨