答えを見つけるために考えていく力を身につける♪♪

みなさま✨

こんにちは♫

 

今年の夏はどこかいく予定ありますか〜?✨

私はキャンプに行こうと計画を立て中です🌈

 

キャンプの場所を決めようとしていると、仕事でお世話になっている向山雄治さんと会ったり会いました。

場所の決め方について相談させていただくと、私が今まで思っていたような観点と全く違うお話をして頂きました!

 

例えば、人が通る導線や、トイレの位置、どこに車が通るかなど、実際に地図を印刷して目印をつけながら位置関係を把握していきます。

 

向山さんは大学生の頃、ボランティア運営をやっていて、子供を連れて行ったりしていたそうです。そのときの経験から下見や、事前準備をしっかりと行うのが身についたといっていました!!

 

当時のことを振り返ったブログはこちらです。

なかなか普通の人では経験できないようなことが書いてあって、めちゃくちゃ勉強になります。

note.com

 

導線1つでどこのバンガローを選ぶかなど、変わってくるので助言いただき、ほんとうにありがたかったです。

 

向山さんは、株式会社RNSの代表取締役経営判断をされるときも事前にしっかりと準備をされるそうです。

 

お仕事のお話を少し伺うと、月末になって「わー間に合わないー!」ではなく、

毎日1時間ごとに進捗をおいかけてキャッチアップするようにしているそうです。

 

私が以前勤めていた会社の社長は、

専門的な知識があったので、その上でどうするか判断していましたが、

向山さんは、専門的な知識がなくとも、日々考えながら仕事をされているそうなので、そのうえで、経営判断されています。

 

何事も行き当たりばったりではなく、事前に準備して合わせ込んでいく感覚が大事だそうです。

起きてしまった事象に対していろいろ言い訳するのは経営者ではないとおっしゃっていました。


めちゃくちゃかっこいいです!

初めは理解できなかったのですが、一緒にお仕事をさせていただく中でようやくわかってきました。

早くマスターしたら、仕事をする上でとても強いなと思います。

向山さんについては、
こちらのHISTORYという番組で取り上げられているので、ぜひご覧ください。

history-tv.jp

 

振り返ってよく考えると、

私も小さい頃から母親の運転する車の助手席に乗って、考えながら運転している姿をよく見ていました。

ナビに丸投げではなく、ここがこうだから、この道かな〜というのを一緒に考えていたので、自然と身についてきました。

 

いまでは、よく知らない道でも、方向的にこの道を行ったらたどり着くな〜というのが感覚的にわかります。

 

ググればなんでも出てくる世の中ですが、「考える力」はとても大事だと思います。

行き当たりばったりや、思いつきではなく、イレギュラーが起きた時に強くなる人間になります!!

 

それでは✨